長男、新たな挑戦!part2!

チャレンジ

こんにちは!
アーサーパパの子育てブログ管理人のアーサーです。

突然ですが、子どもが紐を結べるようになるタイミングっていつ頃なのでしょう?

先日、長男と買い物に行き紐タイプの靴を買いました。
小学校1年生の頃からズボンの紐を自分で結ぶ練習はやっていましたが、まだまだ上手く結ぶことができず、結局私や妻が結んであげることやウエストゴムのみにしておくことが多かったため靴紐を結ぶなんてまだまだ先の話かと思っていました。

2年生になり、通っているサッカーチームでも紐靴タイプのトレーニングシューズを履いている友達や通学する時に紐靴の子もいるようで、長男も少し興味を持ち始めたようでした。

私も3年生になるくらいにサッカーでも紐靴タイプのトレーニングシューズにしたいと思っていたところだったので、せっかくだしちょうど良いタイミングかと思い選びに行きました。

選びに行くまであまり考えたことがなかったのですが、長男の足は19.0cmくらいがちょうど良い時期ですが、紐靴タイプの靴は22.0cm以上が圧倒的に多い!!

思えば、靴のサイズが小さい=年齢も小さいことが推測されるので、小さいサイズで紐タイプの靴があっても子どもは無図ぶことが難しく、親の負担が増えるため購入者も少ないのかと思いました。
自分で結ぶことを教えるにしても、指先の細かい動作は徐々に発達していくため、なかなか理解が追い付かずマジックテープタイプの方が多いのだと思います。

スニーカーであれば紐を結ばないタイプのオシャレな靴もありますが、サッカーを考えた時には紐を結べないと困ってしまうので、長男は紐靴タイプ1択で探しました。

Amazon.co.jp: [Shopyruder] スニーカー キッズ 女の子 幅広 17 22cm ランニングシューズ 紐 3e シューズ スポーツ 滑り止め 運動靴 小学生 軽量 体育館シューズ 子供 靴 厚底 かわいい 通学靴 冬 おしゃれ こどもの日 プレゼント 通園 通学 子供靴女の子スニーカー 子供 靴 スニーカー 女の子 キッズ スニーカー 女の子 幅広(レッド,18.0 cm) : ファッション
Amazon.co.jp: スニーカー キッズ 女の子 幅広 17 22cm ランニングシューズ 紐 3e シューズ スポーツ 滑り止め 運動靴 小学生 軽量 体育館シューズ 子供 靴 厚底 かわいい 通学靴 冬 おしゃれ こどもの日 プレ...

ネットで探すと20.0cm以下の靴も多少はありますが、子どもの靴なので実際に履かせてみたり、履いて歩いてみたりした時の感覚なども大切にしたいので私は店舗に行って探しました。

Amazon | キッズシューズ スニーカー 運動靴 紐タイプ 紐靴 通学 ランニングシューズ メッシュ 通気 スピードモンスターPL | PUMA(プーマ) | 運動靴・スニーカー
キッズシューズ スニーカー 運動靴 紐タイプ 紐靴 通学 ランニングシューズ メッシュ 通気 スピードモンスターPLが運動靴・スニーカーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(...

また、私のこだわりでインソールが外せるタイプの靴(後々インソールを変えられるように)が欲しかったため、余計に選択肢が狭く3店舗回ってみましたが、唯一そのうちの1店舗に1足だけ見つけることができました!
しかもその靴はカラーバリエーションが4種類あったため、色は長男が好きな色を選んで購入することができました。
購入する前に紐の結び方を教えて練習し、結び方は意外とすぐに理解してくれましたが、まだまだ緩くなってしまったり上手に結ぶことは出来なかったため練習が必要です。

子どもがマジックテープの靴から紐靴タイプに切り替わるタイミングは個人個人違うと思いますが、子どもが興味を持ったタイミングに練習してみて、意欲があればそこが切り替わるタイミングなのかなと思いました!

マジックテープから紐靴へ早く移行できるように練習させていきたいと思います!
子どもも親も日々成長!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました